塗料は溶剤によって大きく2つに分かれます。当社推奨塗料は以下の通りです。(コロニアルの場合)
| 外壁塗装 | ファインパーフェクトトップ | ラジカル制御ハイブリッド | 
|---|---|---|
| 屋根塗装 | ファインパーフェクトベスト | ラジカル制御ハイブリッド | 
塗料の主な性能は、樹脂によって決まります。よく塗料に使用される樹脂とその性能は以下の通りです。
| 樹脂 | 性能 | 耐久年数 | 
|---|---|---|
| ウレタン | コストパフォーマンスに優れている。 耐候性が高いため、屋内外で使用でき、汎用性が高い。 | 6~10年 | 
| シリコン | 耐久性が高い。 汚れがつきにくく、色落ちしにくい。 仕上がりが綺麗で、防カビ性・防藻性など機能が豊富。 | 8~12年 | 
| フッ素 | 耐食性、耐汚染性、耐熱性など、各種性能が優れている。 コストが高い。 ビルやマンションなど、大規模な建物向き。 | 10~15年 | 
 
					「古くなってきたから塗り替えたいけれど、大体いくらかかりますか? 」お客様から、よくそう聞かれることがあります。 申し訳ありませんが、塗装の料金についてはすぐにお答えすることができません。 塗装する建物の立地、塗装面積、使う塗料の種類などによって変動するため、すぐに概算することは難しいのです。 そうは言っても、やはりどれくらいかかるか気になりますよね。 以下の表は、あくまでも目安であり、一般的な住宅の屋根と外壁塗装の場合に考えられる価格です。 実際の料金については、見積りをご依頼ください。
| 塗料の種類 | 料金(30~35坪の場合) | 
|---|---|
| ウレタン樹脂 | 約110万円~ | 
| シリコン樹脂 | 約120万円~ | 
| ハイブリット塗料 | 約130万円~ | 
| フッ素塗料 | 約150万円~ | 
| 無機塗料 | 約175万円~ | 
※現場下見によりますので、あくまでも目安の金額となります。また、足場込みの金額です。
 
					塗装は、時間が経つと耐久性や審美性が落ちるため、塗り替える必要があります。一般的に、外壁や屋根は6~10年目、木や鉄・トタンの部分は3~7年目が塗り替えのタイミングです。もちろん、塗装の種類や建物の立地条件などによっては、早めに塗り替えた方が良い場合もあります。以下は、目で見て分かる塗り替えのサインです。
| 塗り替え指数 | 確認するポイント | 
|---|---|
| そろそろ替え時! 50 | ツヤがなくなってきた・色があせてきた | 
| 考えないとなー。 60 | 手で触ると白っぽい粉がつく | 
| 80 | カビやコケが生えたり、サビたりしている | 
| 真剣に検討... 80 | 塗料の表面が剥がれている | 
| 今すぐにでも! 100 | 壁にひびが入っている | 
 
			










